AtCoder Beginner Contest 124 に参加した

ここ数か月はゲーム制作ばっかりだったのでひさしぶりの参加になった。

「4/13のABCは参加するぞ」と数日前から考えていたので、夕方に前回のABC123のA問題とB問題を解くなどしてウォームアップ??していた。

 

 

A問題はふつうに解いた、タイピングが速くないのと減算してから合計に足すミスをしていて3分ぐらいかかった

https://atcoder.jp/contests/abc124/tasks/abc124_a

 

B問題は左から順に二重for文で比較した、10分ぐらい費やした

https://atcoder.jp/contests/abc124/tasks/abc124_b

 

C問題は文字列Sが『010101~』と『101010~』のどちらに近いか調べ、近い方との差異の個数を数えた

※実際は文字列Sがどちらに近いかは『010101~』との違いの個数が長さの過半数かどうかから判断した

https://atcoder.jp/contests/abc124/tasks/abc124_c

 

D問題では初めて構造体配列を作った

https://atcoder.jp/contests/abc124/tasks/abc124_d

『00100111100』を[0,2] [1,1] [0,2] [1,4] [0,2]に変換し、その後いい感じに比較して最大値を出力しようとしたがうまくいかず。

最初の入力を変数に入れる順番を間違えていることにコンテスト終了間際に気付いた

つらい…

 

 

 

感想

 数か月間Javaに触れておらずコンテストにも参加していなかったが、案外解くことができた、ゲーム制作で毎日C#と仲良ししていたおかげ的なアレだと思う。

 

とはいえくやしいので次は頑張りたい